右向き矢印のメモ帳

技術系の備忘録とか

Privacy Policy

Privacy Policyhato built the ES過去問 エンベデッドシステムスペシャリスト試験 app as a Free app. This SERVICE is provided by hato at no cost and is intended for use as is.This page is used to inform visitors regarding my policies with the c…

Raspberry Pi3 + Volumio2でタッチディスプレイが使えるようにしてみる

はじめに 外出もなかなか出来ないこのご時世で暇を持て余していたので、Raspberry Pi3にVolumio2をインストールして音楽用端末を作ってみました。タッチ操作出来たら格好良さそうじゃん?って思ってタッチディスプレイもつけてみたのですが、設定で結構ハマ…

Raspberry PiでRailsが動かなかったときに試すこと

はじめに 論文やら新生活やらで忙しかったので久々の更新です。今回は完全に自分用の備忘録なので、いろいろガバガバです。すんません。 環境 Raspberry Pi 3 Model B Raspbian Stretch Ruby on Rails 5.2.2.1 とりあえずやっておけ rails newするとき --ski…

Raspberry PiでRealSenseが動かないときに確かめること

はじめに 前回の記事はこちら Raspberry PiでIntel RealSense Depth Cameraを使うための環境構築 - 右向き矢印のメモ帳 前回の記事でラズパイでRealSenseを動かすための環境構築の手順を書きました。 しかし、SDKのビルドが上手くいっているはずなのにRealSe…

Raspberry PiでIntel RealSense Depth Cameraを使うための環境構築

はじめに これまでWindowsでRealSenseを弄ってきたわけですが、ラズパイで使ってみたくなったのでとりあえず環境構築をしてみました。その手順を備忘録として記事にしておきます。 環境 Raspberry Pi 3 Model B Ubuntu MATE 16.04 Intel RealSense Depth Cam…

RealSense SDK2.0とOpenCVを組み合わせて使う

はじめに RealSense SDK2.0とOpenCVを組み合わせて使いたいって機会はとても多いと思います。 少なくとも僕はそうなりました。そこで、今回はRealSense Depth Cameraでキャプチャした画像をOpenCVで取り扱う簡単なサンプルを作りたいと思います。 環境 今回…

Intel RealSense Depth Camera D435を使ってみた

はじめに プライベートの方でIntel RealSense Depth Camera D435を使う機会が訪れたんですが、ネットで調べても全然記事が出てこない... 特にSDKが2.0にバージョンアップされてからの記事がとても少ないと感じたので、 少しでもRealSenseに関しての記事を世…

AndroidのAsyncTaskに出てくる警告のお話

はじめに KotlinでAsyncTaskを書いてるとこんな感じに警告が出ていた Javaで書いてた時はこんなの出てきてなかったはず... ともかくこれだけ警告出されるとさすがに気にせずにはいられないので早速調べてみました 原因 エラーのところにマウスオーバーすると…

右向き矢印 の ブログサイト は しんでしまった!

どうもお久しぶりです。最近就活で忙しい右向き矢印です。 なんでもいいけどこのHN適当に付けすぎたからもっとしっくりくるのに変えたいです。 さて、なぜこのクッソ忙しい時期にブログなんて書いてるかといいますとですね... ブログ兼アプリ公開サイトの右…

Apacheサーバ上にWordPressを構築して公開する

※この記事は、右向き矢印の日記帳 – 備忘録とか日常とかに掲載しているものと同じものになります。良ければこちらの方もどうぞ! はじめに 前回までの記事の続きとなります。今回の記事で、ラズパイ上にApacheサーバを立ててWordPressを構築し、外部に公開す…

ラズパイサーバを外部に公開する

※この記事は、右向き矢印の日記帳 – 備忘録とか日常とかに掲載しているものと同じものになります。良ければこちらの方もどうぞ! 前回の記事の続きになります。 サーバを建てたはいいもののやっぱりlocalhostでしか確認できないのはつまらないので、このサー…

ラズベリーパイ上にApacheサーバを建てる

※この記事は、右向き矢印の日記帳 – 備忘録とか日常とかに掲載しているものと同じものになります。良ければこちらの方もどうぞ! このブログ初の記事となります。自分自身このようなブログ記事を書くのは初めてなので、至らないところもあるかもしれませんが…